全国の葬儀・葬式・家族葬の費用を調べたい.com

葬式の見積もり内容が適正なのか?確認する方法とは?

提示された見積もりが適性かどうか見極める必要があります。まず、プラン一式の中に含まれている内容を確認しましょう。
 プラン一式の価格が一見安いように見えても、実はオプションや人件費などで費用が高い状態になる場合も多いです。
 人件費がかさんでいる場合、葬儀社と交渉する余地があります。地域や参加人数によって様々な相場がありますので確認してみましょう。


もくじ
  1. 葬儀の見積もり内容が適性か必ず確認しましょう
  2. まずはセット内容や人件費を確認
  3. その他の確認すべき項目について
  4. まとめ


葬儀の見積もり内容が適性か必ず確認しましょう

 式の見積りを担当の方から提示していただいたものの、提示された金額が高いのか安いのか相場がよくわからない上に、様々な項目がたくさん並んでいてそれらが本当に必要な費用なのかよくわからない、と困ってしまう方も多いのではないでしょうか。
 これではせっかくとった見積りを取ったのに意味が全くありません。ここでは、見積もりを出してもらってからどのように見ていくのかというポイントを紹介します。コツがわかると、一見難しそうに見える葬儀の見積りがきちんと理解できるようになります。
 そして、ある程度見積りが読めるようになると、葬儀社がどんな内容のお葬式を提案しているのかが分かるようになります。見積もりのチェックは自分が希望した内容が入っているのかをチェックする作業でもあります。


まずはセット内容や人件費を確認

 まずはセットの内容はどれだけの内容が入っているかチェックしましょう。
 一見、安く見える場合もあとから様々な追加料金が発生する場合があるので注意です。また、葬儀費用はどれくらいの規模で行なうのかや地域によって大きな差があります。
 セット内容の中に、祭壇・棺・看板・人件費・受付設備・遺影写真・お供え物・ドライアイスなど、設定してある場合は、欲しいものがすべて入っているのかを確認して、計算に入れておきましょう。写真代、花束、花飾りはセット内容に入っていない場合が多いです。予算のことばかり考えて、安いオプションのみを選択すると、葬儀自体が質素な感じになってしまう場合もあります。
 お葬式が全て終わってから「サービス料」を取られたというケースもありますので、人件費には注意しましょう。葬儀社によってさまざまなネーミングをつけて掲載しています。中身をしっかり確認し、人件費があまりにかさんでいる場合はきちんと交渉してみましょう。


その他の確認すべき項目について

 ほかには飲食費を確認しましょう。この費用が人数によってかなり高い金額を請求されることが多いです。気をつけて見てみましょう。一口に飲食費といっても、「通夜料理」「告別式料理」「飲み物代金」などに別れています。まず何人分で設定してあるかを見ます。
 通夜料理は、予想人数の7割の量(50人だったら35名分)を設定します。告別式料理は、火葬後の精進落しに出席する親族の人数分です。
 飲み物は栓を開けた分の実費ですので、1人当たり1,000円くらいでしょう。葬儀社が設定した内容とあなたの予想人数が合っているかチェックするのをお忘れなく。
「返礼品」の内容返礼品は、「当日返し」と「後返し」という二つの方法のうち、どちらの設定になっているのかを見ます。
 後返しの場合、見積もりでは「会葬御礼」という項目で金額が低くなっていても、後日頂いたお香典から約半分の金額の品物をお返ししますので、その分も計算に入れておく必要があります。相場では一人当たり平均3,000~5,000円くらいです)。そのほか、地域によって様々な特色があるので、よくわからない項目がある場合は悩まずまずは相談してみることです。


まとめ

 見積りで一番やってはいけないことは「合計金額だけを見て納得してしまうこと」です。見積もりを受け取ったあとに必ずその内容で適性かどうかの確認を忘れずに行いましょう。見積り段階での合計金額というのはただの仮定ですから、最終の結果ではありません。見積りの段階では「項目ごとの内容」を見るようにしてください。

 見積りというのは「これで決まり」というものではなく、葬儀社からの提案の一つです。内容を項目ごとに見ていくことで、「自分の要望に合っているだろうか?」と照らし合わせながら読み解いていけると思います。 もし新たな要望が出てきたときには、何度でも繰り返し見積り依頼をすればいいのです。繰り返すことでイメージがはっきりとしますし、理解も深まると思いますよ。
葬儀で困ったら電話でご相談ください