全国の葬儀・葬式・家族葬の費用を調べたい.com

家族葬での弔電のや断り方や文例を紹介

 家族葬の場合は、身内や親族のみで行うのが一般的です。
 生前親しくしていた方は、せめて故人のために何かをしたいと気持ちを抱くもので、弔電や供花を贈りたいという方もいらっしゃいます。
 しかし遺族としてはあくまでこじんまりと葬儀を行い、大々的なことにはしない意味もあり家族葬を選ぶのです。
 この辺りの事情は家族と故人の知己の間で、あらぬ誤解を生む可能性もあります。
 ですから慎重な対応と、事前の案内状によるフォローが大切になります。
 ここでは、家族葬を選択した際に、届く弔電や供花の断り方について、紹介していきます。


もくじ
  1. 故人に対する弔電や供花の断り方
  2. 喪主が務めている会社から弔電や供花の断り方
  3. 辞退していたのに供花や弔電が届いてしまった場合の対応
  4. 弔電辞退の文例



故人に対する弔電や供花の断り方


 一般葬では案内状が日時や場所をお伝えする手紙になります。
 しかし家族葬の場合は、親族血縁のみで荼毘に付するのが通常の流れになります。
 案内状にはその旨を記載し、家族のみで執り行う葬儀のためにご参列を遠慮することを丁寧に記載します。

 加えて弔電や供花に対する一文も書き記します。
 勝手ながら家族葬のためにお心遣いの品については、ご遠慮させていただくという意思を案内状にしたためます。

 電話などが掛かってきてどうしても弔電を送りたいという、知己の方もいらっしゃる場合があります。その時も丁寧に事情を話して、お相手のお気持ちが済むようにします。

 大切なことは葬送しご冥福を祈る気持ちにあります。
 電話を頂いたことに対して、故人を思っていただく気持ちにお礼を述べて感謝すればお相手も大抵の場合は事情を察してくれます。


喪主が務めている会社から弔電や供花の断り方


 家族葬でも一般葬でも、家族がなくなった場合は忌引きとして数日の休暇を受けられます。
 会社を休まねばならず迷惑を掛けますが、会社に報告することは必須になります。
 喪主が勤めている会社から、弔電や供花が贈られることもあります。

 家族葬のために贈答や供養の品は、ご遠慮させていただくことを事前に話しておきます。
 それでも会社の制度として香典が出る場合がありますので、その場合はお付き合い上素直に受け取ります。
 頑なに拒否するのではなく、社会のルールだと思い一緒に飲み込むことも喪主の役目です。

 会社の同僚や上司が個人的な弔電などを送ってくれる場合もあるでしょうが、上司に訳を話して辞退してもらうようにします。角が立たないように冷静に温和に頼むことが肝心です。


辞退していたのに供花や弔電が届いてしまった場合の対応

 辞退していたのに供花や弔電が届いてしまうことも、無いとはいえないです。
 その場合は届いてしまったことを受け止め、お気持ちと共に受け取ります。
 断固として断ることではなく、柔軟な対応が必要です。

 姿勢としては断る方向でいますが、故人の知り合いがどうしても供花したい気持ちも汲みます。
 案内状では断るための一文は入れておき、届いた物に関しては拒否せずにのちほどお礼を申し上げます。

 家族葬ですから参列者は限られた人だけになります。
 大事な友人や知人を亡くした人の気持ちは、家族だけではなく友人や知人の気持ちも同じです。
 葬儀に参列出来ないならせめて弔電や供花で死を悼みたいという思いを抱きます。

 また後日にお墓や仏壇に手を合わせて下さる方もおります。
 その時は故人に変わり、整然のお付き合いに対してお礼を述べます。


弔電辞退の文例

 弔意を示してくれる方に対して、失礼にならない文例をいくつか考える必要があります。
 本屋で葬儀に関する本を取り扱っているので、本の内容にある文例を参考にして案内状を作成します。
 文例のコピーではなく、あくまで参考に留めて文章を作成するのが遺族の意志を反映することになります。


 生前は故人が大変お世話になりました。
 何月何日にかねてから闘病していた病のために死去しました。
 生前かねてより葬儀に関しては大々的に行わないことが、故人の意志でしたので遺族は意を汲んで家族葬といたしましたことをご報告差し上げます。

 家族葬のために弔電は真に勝手なことながらご遠慮をさせていただきます。
 故人は弔電や供花に関しては辞退をするように遺言を残しております。


このようなフォーマットを基本として、伝えたいことを簡潔に記載してゆきます。
失礼のないように辞退の真意を綴ります。
葬儀で困ったら電話でご相談ください