全国の葬儀・葬式・家族葬の費用を調べたい.com

家族葬のファミーユってどうなの?

 お葬式は故人の希望に寄り添って行うのがいちばんですが、昨今では残されたご家族に負担を掛けないために質素なものにして欲しいと遺言を残したり生前にお話をしているケースも増えています。
 近親者のみで行う家族葬はこれまであまり馴染みが無かった概念であることから、いざ始めてみるとなるとどうしたら良いのか困ってしまうケースもありますが、そんな時でも家族葬儀を取り扱っていることを明記してきた家族葬のファミーユに相談すれば豊富なプランの提供からサポートまで安心して任せることができます。
 また、会社概要ではフランチャイズによる葬儀葬祭事業の展開と記されていることからも分るように、日本全国に本支店やフランチャイズ店を持っているのも強みです。


もくじ
  1. サポートまで評判のプラン内容
  2. 口コミで評判のプランはどれ?相場は?
  3. 互助会とは?解約できる?
  4. 葬儀の流れは?



サポートまで評判のプラン内容

 家族葬のファミーユが提供しているサポートまで評判のプランは、ひとりひとりに合わせて選べる「オリジナルプラン」と全てが揃っている「セットプラン」があります。
 「オリジナルプラン」は、シンプルな式にしてお料理だけはこだわりたい、礼儀は守りつつあとは親族で気兼ねなく自由にやりたいなど、さまざまな要望に応えてもらうことができます。
 例えば花立の有無や本数、デザインなどもスタイルに合わせて選択可能です。
 無料会員登録時で120万円で、用意されている豊富なオプションの中であれば追加料金なしで自由に選ぶことができます。
 一方の「セットプラン」は、従来型の一般的な葬儀の全ての行事を実施するプランですが、家族葬の場合は少人数となる分だけリーズナブルな料金となっています。
 いずれも専任のスタッフがヒヤリングを行って希望を詳しく聞き取り、理想のお葬式を行なうために相談に乗ってくれたりプランの提案をしてくれるなどサポートまで充実しているのが口コミで評判です。
 このような手厚いサポートの取り組みが高く評価され、会社概要でも創業以来毎年連続で増益していることが記されています。
  • オリジナルプランとセットプランの2種類のプラン
  • 80名程度であればオリジナルプランなら120万円の予算で組みたてる
  • 家族葬ならセットプランでリースなぶるに可能



口コミで評判のプランはどれ?相場は?

 家族葬のファミーユが提供しているサービスの中でも最も口コミで評判なのは、やはり自由に選ぶことのできる「オリジナルプラン」です。
 なお、会社概要に記載されている代表電話番号と葬儀受付の電話番号は異なるため注意が必要で、葬儀受付の方はフリーダイヤルなのも緊急時には助かります。
 多くの葬儀会社ではあらかじめ用意されているプランの中から選択することがほとんどですが、故人やご家族の要望に合わせて自由にカスタマイズできるのが評判です。
 花立ひとつ取ってみても、お花が好きだった故人であればたくさん並べたいと考えたり、昨今では花粉症の参列者が多い場合は花立そのものを設置しないケースも増えています。
 相場は基本的には無料会員登録を行うことで120万円ですが、ここから全く変わらない訳ではなく希望があれば追加料金を支払って他のオプションを利用するなど柔軟性を持って相談に乗ってもらえます。
 そんな時代のスタイルに合わせた誰にとっても良かったと思える葬儀が行えるのも、家族葬のファミーユが口コミで高く評価されている理由のひとつです。
  • オリジナルプランはオプションで希望に沿った追加などが可能



互助会とは?解約できる?

 家族葬のファミーユが提供している互助会では、会員から毎月資金を募ったものがプールされ会員が同社で葬儀を行う際の料金に規定の金額を充当することができるので、急にお葬式を行なうことになっても費用負担を軽減することが可能です。
 互助会によっては一度加入するとなかなか解約できないケースも少なくありませんが、家族葬ファミーユの互助会の場合は、公式ホームページに「互助会解約マニュアル」というコンテンツを用意しており分りやすく説明しているのも良心的だと口コミで評価されています。
 互助会からの解約を行うと、それまでに支払った掛け金から解約手数料を差し引いた金額が払い戻されます。
 万が一の事態に備えて互助会で積立を行う一方で、解約したくなったらいつでも受け付けているのも嬉しいところです。
  • 互助会を利用する事で積立形式で喪主の葬儀に要する費用負担を軽減できる
  • いつでも解約できるので安心



葬儀の流れは?

 家族葬のファミーユに電話などで連絡すると、葬儀の打ち合わせをしてから納棺が行われます。
 つづいてお通夜では通夜ぶるまいが出され、故人を偲びながらお食事をします。
 翌日には葬儀式や告別式、出棺が行われてから火葬、お骨上げ、遺骨供養、初七日法要、精進落としなどが行われます。
 もちろんこれらの流れは一般的なものであり、地域や宗派宗旨などによっても異なります。
 また、昨今ではお葬式はシンプルなものにしたいと考えるご家族も多く、いくつかの行事を失礼のない範囲で省略するケースも増えています。
そのような内容についても家族葬のファミーユなら専任のスタッフに相談することが可能で、ライフスタイルに合わせつつ故人を偲ぶことができます。
  • 一般的なフローから予算や希望に合わせたカスタマイズ可能
  • 宗派宗教に併せて対応可能
葬儀で困ったら電話でご相談ください