全国の葬儀・葬式・家族葬の費用を調べたい.com

家族葬で着るスーツや服装の注意点

家族葬とは、家族や親せき・ごく親しい友人だけで執り行われる小規模な葬儀形式のことを言います。こうしなければならないといった決まりはなく、故人や遺族が参列者の範囲を自由に選択でき、気心の知れた人とともに故人を偲ぶことが出来るため、近年では家族葬を希望する家族が増えてきているそうです。

しかしそんな親しい仲でも守るべきマナーがあり、これに従わなければなりません。今回はマナーの一つ、服装について家族葬で喪服が無い場合に代用できるスーツや服装について紹介していきます。



もくじ
  1. 喪主も参列者もビジネススーツはNG
  2. 喪主はブラックスーツかモーニング、参列者は黒スーツ
  3. 平服指定があれば黒スーツに白シャツ
  4. 女性ならダークグレーのスーツか黒ワンピース


喪主も参列者もビジネススーツはNG

家族葬のスーツの着用についてですが、服装のマナーも一般的な葬儀と同じなので、黒であってもビジネススーツの着用は避けるのが望ましいです。

例えば葬儀のような比較的穏やかでしんみりとした空気の中に、光沢の入ったスーツで装飾が目立ちすぎている格好をしてきては、いったい誰のどんな式だと勘違いしてきたのかと思われてしまいます。

家族葬では喪主も参列者も、光沢のない素材で黒っぽい地味な色味のスーツを着用するのがマナーです。喪服が無い場合でも、参列者は黒スーツがあれば参列できます。目立つというとバッグも同じです。派手な色でアクセサリーなどをたくさんつけたようなバッグではなく、基本的に黒っぽいバッグを持参することが望ましいです。身内のような親しい仲でも、その場に合った身なりを考えなければなりません。



喪主はブラックスーツかモーニング、参列者は黒スーツ

喪主は格式の高い正喪服を着用し、参列者は喪主よりも格式の低い礼服を着用するという決まりがあります。しかし家族葬は気の置けない仲間と行われるため、近年では喪主であっても準喪服に当たるブラックスーツを着る人が増えてきました。洋装の場合はモーニング、和装の場合は紋付羽織り袴を着用します。

参列者は光沢のない黒スーツで参列できるので、喪服が無い人でもその場に合った服装であれば参加できます。ネクタイや靴下、靴も黒のものを選び、ワイシャツは白のレギュラーカラーのものを着用しましょう。身内とはいえカジュアルな印象のボタンダウンや装飾のある派手な靴は喪服・葬儀にはふさわしくありません。喪服が無いからと言ってなんでも着てきていいというわけではありません。



平服指定があれば黒スーツに白シャツ

葬儀のお知らせ状などで「平服でお越しください。」といったことが書かれている場合、この平服とは普段着のことではなく、略喪服のことを指します。普段着のことではないことは上記にある内容で理解できますが、略喪服とは何なのでしょうか。

略喪服とはこれまで挙げてきたように、ダークグレーのような色味で光沢のないスーツのことです。なお女性の場合は、派手でないチェック柄や水玉模様のもの、悪目立ちしないのであれば多少の装飾があるものを着用可能です。平服と言っても葬儀に着ていくべき服装と何ら変わりません。これもいくら身内だからといって、普段着で参列してはいけないので注意が必要です。また露出を控えるのが基本なので、夏のような暑い時でもあまり胸元が開きすぎているデザインは避けましょう。



女性ならダークグレーのスーツか黒ワンピース

女性はワンピースやアンサンブル・スーツでも参列可能です。夏でも冬でも黒っぽい色のものを着用することは変わりません。また、女性のスーツにおいても、ビジネススーツはふさわしくありませんので、黒スーツを着用します。男性は夏は上着なしで白のワイシャツ姿もありますが、女性は上着の中も黒のものを選択しなければなりません。

上記にもありましたが葬儀では肌の露出を控えなければいけないため、スカートの丈は膝が隠れるくらいの長さが良いでしょう。そしてタイツはカジュアルな印象を与えてしまうので、黒のストッキングを着用します。靴は3から5センチメートル程度の高さがある、シンプルなパンプスが望ましいです。エナメル素材のものは光沢がありますので履かないようにしましょう。

葬儀で困ったら電話でご相談ください