全国の葬儀・葬式・家族葬の費用を調べたい.com

家族葬への参列や香典、弔問って遠慮した方が良い?

家族葬は近親者のみで葬儀を行うため、会社の同僚や友人、ご近所づきあいといった人間関係における知り合いは参列を遠慮するのが基本です。突然弔問に訪れたとしても遺族側にそれを迎え入れる準備ができていなければ、かえって失礼に当たってしまいます。

ただ、お世話になった人や親しかった人の葬儀へ参列することは社会的なマナーの1つにもなっているので、時には判断に迷うケースもあります。そのため、家族葬に関する知らせを行う側と受ける側の双方に相応の配慮が求められます。



もくじ
  1. 参列するか迷ったら喪主や喪主の親族に確認しよう
  2. 会社にはメールだけではなく電話でも参列・弔問辞退の連絡をしよう
  3. 参列辞退の文章事例
  4. 実際に弔問に来てしまった場合は断るのは失礼
  5. 家族葬の弔問・香典のトラブルの口コミ・体験談


参列するか迷ったら喪主や喪主の親族に確認しよう

家族葬への参列の可否について判断を迷わせないようにするには、参列を依頼する人には事前に、依頼しない人には事後に喪主側が連絡するというのが基本です。ただ、時には依頼しない相手にも訃報という形で事前に連絡する必要が生じることがあります。その時は、その情報を知った側が判断することになります。

一般的には、メールなどで家族葬についての知らせを受けた時、その文面に参列を依頼する旨が明記されていれば行くべきものと判断します。電話や口頭で依頼された場合も同様です。反対に、事務的なお知らせのみであったり、弔問や香典等は固辞する旨が記されていれば遠慮した方がよいでしょう。

文面から判断がつかない時は、喪主や喪主の親族にお悔やみの連絡かたがた電話等で確認するようにします。やはり直接問い合わせた方が、気持ちの行き違いが生じずに済みます。

  • 親族以外で家族葬に参列を希望される場合は、必ず「参列してほしい」旨を事前に連絡が来る
  • 特に連絡が無いが、そわそわるすようなら「弔電」を送る
  • どうしても参加したければ、喪主やその親族に連絡しよう


会社にはメールだけではなく電話でも参列・弔問辞退の連絡をしよう

家族葬への参列をめぐる判断に迷いが生じがちなのは、故人または故人の親族が会社等に勤務していた場合です。というのも、企業社会では関係者に不幸があった時は、弔問を行うのが社会的な儀礼となっているからです。また、勤務先にも人事や休暇の手配などに関する都合があるので、事後連絡というわけにはいきません。 そのため、喪主側が参列・弔問を固辞する時は、メールなどの文書に加え、電話連絡も合わせて行った方が、トラブルの発生を防ぐのに役立ちます。文書による通知は亡くなった日時などを正確に伝えるのに役立ちますが、「行間を読む」という習慣によって思わぬ誤解を招くこともあります。葬儀への出席を辞退する時は、直接伝えた方が間違いが起きにくくなります。"

参列辞退の文章事例

家族葬についてのお知らせを行う場合は、一般的には次のような文面をメール等で送ります。


○○株式会社○○様。


父○○につきましてはかねてから病気療養中のところ、〇月〇日〇時〇分に永眠いたしました。ここに生前のご厚誼を深謝し、謹んでお知らせ申し上げます。

なお、父の生前の望みから葬儀は近親者のみで営むことにいたしました。それに伴いまして、誠に勝手ではございますが、葬儀への参列等は固くご辞退申し上げます。


もし香典を受け取ることも辞退する時は、その旨もはっきり記しておいた方がよいでしょう。

できるだけ具体的に述べた方が、受け取った相手も判断に迷わずに済みます。故人の希望に基づいた対応であることを明確にしておけば、失礼な印象を抱かせずに済みます。

"

実際に弔問に来てしまった場合は断るのは失礼

連絡の行き違い等により、時には事前に辞退していたにも関わらず弔問客が訪れることがあります。人づてに訃報を耳にした人であれば、そもそも家族葬であることを知らないケースもあり得ます。

このような場合は、通常の葬儀への弔問客と同様に対応するようにします。「依頼していない人の出席はご遠慮ください」などと言うのはやはり失礼に当たります。

家族葬であれば、弔問客の記帳や香典返しなどに関する用意ができていないこともあります。その時は、近親者のみで行っている葬儀である旨を相手が恐縮しない程度にさりげなく伝えるようにします。もし葬祭業者が立ち会うのであれば、不意の弔問客への対応について事前に相談しておくとよいでしょう。



家族葬の弔問・香典のトラブルの口コミ・体験談

実際に結構、こういった、「家族葬だけど参列したい。香典を出したい。」といった内容の投稿がTwitterに数多く寄せられています。

葬儀で困ったら電話でご相談ください