全国の葬儀・葬式・家族葬の費用を調べたい.com

葬式に履いていく靴のマナーを知りたい

 葬儀の時には、靴にも注意を払う必要があります。
 ブラックを選び、装飾性の高いデザインを避けるなどの心配りが必要です。
 光沢のある素材や金具付きのシューズなどは、不適切となります。
 素材にも気を配り、マナー違反にならないように気を付けることが大切です。


もくじ
  1. ブラックを選ぶのが基本です
  2. ローヒールが好ましいとされています
  3. 素材も重要なポイントです
  4. 紐つきシューズはデザイン次第


ブラックを選ぶのが基本です

 葬儀に出席する時は、礼服と共に靴にも気を配る必要があります。このようなシーンでは、靴もブラックを選ぶのが一つのマナーです。
 茶色系のシューズは、ブラック一色の葬儀の会場ではかなり目立ちます。足元だけが浮いた印象となり、その場で恥をかく事態にもなりかねないのが問題です。
 茶色は、正式なマナーから外れているため、他に選択肢がない場合を除いては避けた方が無難です。

 ブラックの場合にも、実のところ素材や形には細かい決まりがあります。従って、葬儀の知らせが入ったら、手持ちのラインナップの中から適当な候補をピックアップしておくのが賢明です。多くの場合、女性は葬儀でブラックのストッキングやタイツを身につけます。このようなアイテムと相性が良いのは、やはりブラック系のシューズです。パンツスタイルの場合も、靴下の色を意識してシューズを選びます。


ローヒールが好ましいとされています

 お葬式の会場で、極端にヒールの高いシューズを履くこともマナー違反となります。
 特にヒールの部分が細いデザインは、不謹慎な印象を与えてしまうこともありますので、要注意です。ある程度太さのある3センチから5センチ程度のヒールが、無難な選択です。
 ヒールの部分に金具やアクセサリーなどが付いているデザインも、お葬式には不適切です。
 極力控えめなデザインが好ましく、装飾性の高いシューズは諸刃の剣となってきます。金具はつま先などに部分的にあしらわれていることもありますので、シューズを選ぶ時は細かい所までよくチェックしておくのがベストです。
 会場で気づくと慌てる恐れがあり、事前の準備が大切です。故人や遺族へ哀悼の気持ちを示す上でも、華やかさを感じさせてしまうのはマイナスです。場違いな服装にならないように、足元まで気を配ります。


素材も重要なポイントです

 現在では、革靴などで葬儀に出席するのが一般的です。光沢のないデザインであれば、このような素材でも特に問題視されることはないと言えます。
 ただ、エナメルなどのテリのある素材やスポーティなスエードなどは、同じ革でも履いていくのが難しくなります。
 エナメルやスエードは、お葬式のフォーマルな雰囲気にミスマッチな印象を与えます。
 カジュアルな服装には合いますが、お葬式の礼服とは格が釣り合わないため、選択を控えます。
 ブラックでも、素材によって大分雰囲気が変わることから、見極めが重要になってきます。
 部分的に異素材が使用されている場合は、単にシューズ全体の印象が判断の決め手となります。遠目で分からない程度であれば、許容範囲とも言えます。
 その部分が悪目立ちしないようなら、さりげなく履いて行っても特に問題ないことが多いです。


紐つきシューズはデザイン次第

 男性の場合は、紐つきの靴がフォーマルに相応しい選択と考えられています。
 ですが、女性の場合、このような紐つきの靴はケースバイケースです。
 パンツスーツを身に着ける時に、紐のついたブラックのシューズを靴下と合わせて履く女性も見られます。
 メンズ風のスタイルを好む方などは、こういった着こなしを選ぶケースがあります。

 ただ、パンプスが多い会場の中では、やはり目立つ存在となってしまうことは確かです。居心地の悪い思いを避けたい場合は、パンプス型のシューズを選んだ方が安心です。
 スニーカーなどのカジュアルなシューズを連想させてしまう紐つきのデザインは、
 特に避けたい所となります。オーソドックスなデザインを常に意識しておくことで、シューズ選びの失敗は遥かに減ります。体調の問題など、やむを得ない事情がなければ、極力マナーを守るのがベストです。
葬儀で困ったら電話でご相談ください