全国の葬儀・葬式・家族葬の費用を調べたい.com

家族葬って費用はどの位?一般葬との違いは何?

 ご家族の葬儀をとり行う際に、迷ってしまうのが家族葬か一般葬かということです。
 ご遺族の遺言などがあれば選びやすいのですが、急な葬儀の場合は遺言などもありませんし、葬儀の種類について調べることもありませんので費用がいくらかかるのか解らないという声も多く聞かれます。
 こちらでは、家族葬と一般葬にかかる費用や参列者の人数、葬儀自体の質までをご紹介しています。自分で一から調べるのは大変ですし、時間もとれなくて困っている、という方は是非こちらを参考になさって下さい。


もくじ
  1. 参列者数や呼ぶ範囲の違い、香典の有無
  2. 一般葬ならカスタマイズに色々融通可能だが料金も高額になりがち
  3. 家族葬でもオプションを選択する事で質の高い葬儀をすることができる
  4. 家族葬のピンキリ!10万円代のものから80万円代のものまで



参列者数や呼ぶ範囲の違い、香典の有無

 まずは一般葬ですが、こちらはご遺族や近親者だけでなく、職場の方々や友人なども参列しますので範囲は非常に広く規模が大きな葬儀となります。100人前後が参列する葬儀となる場合もありますので、広めの会場を用意して祭壇も比較的立派なものにすることが多くなります。値段としては100万円前後となりますし、香典も有ります。
 一方家族葬では、一般参列者がいないために親族だけでの葬儀となります。会場は自宅となる場合が多く、ご遺族間でゆっくりと別れの時間をとることが出来るでしょう。近年、家族葬を選ぶ方が非常に増えており、費用も20万円前後となります。
 香典はありますが親族だけとなりますので香典収入はほとんどありませんので、葬儀にかかる費用は遺族の出費となります。


一般葬ならカスタマイズに色々融通可能だが料金も高額になりがち

 一般葬は家族葬よりもカスタマイズが沢山あり、本当に沢山の種類のなかから葬儀のプランや祭壇を選ぶことが出来ます。しかしその分料金も高額になってしまうことは事実です。祭壇に飾る花の種類はもちろん、飲食代や返礼品、お通夜の際の料理のプランなどに沢山の種類があります。
 なるべく安い金額で一般葬をとり行いたいならば、事前に業者にそのことを伝え協力してもらうことをお勧めします。
 お棺や骨壺なども選ぶことが出来ますし、プランが出来上がっているならば一番低い価格設定のプランを選ぶことで葬儀にかかる費用を削減することが出来るのではないでしょうか。一般葬にかかる費用の割合を教えてもらうことで、どうカスタマイズしていけば良いのかが解ります。


家族葬でもオプションを選択する事で質の高い葬儀をすることができる

 家族葬は低価格で葬儀を行うことが出来るが、さみしい印象になるのではないかと心配される方は、オプションの選択で葬儀の質を変更することが出来ます。
 どこにこだわりを見せるかで、質は大きく変わってきますのでじっくりと話し合ってみることをお勧めします。例えば花にかける金額の割合を多くすると祭壇が華やかで豪華な葬儀となりますし、家族皆でご遺族の想い出話しをしながら食べる料理にかかる金額の割合を多くするなど、質の高い葬儀は十分に行うことが可能です。
 家族葬に関してもオプションは様々ありますのでまずは一度相談してみましょう。家族葬では香典による収入が殆どありませんので、家族でいくらずつ負担するのかは事前に話し合うことが必要です。


家族葬のピンキリ!10万円代のものから80万円代のものまで

 一言で家族葬と言っても本当にピンキリとなりますので、値段にはそれぞれの葬儀で大きな差が出てくるでしょう。
 参列者や料理の質などで金額は大きく変動しますし、僧侶を呼ぶ回数でも違いが出てきます。しかし、家族葬ではだれが参列するのかがはっきりと解るところが大きなメリットですので、事前に選ばなくてはいけない料理なども数が出しやすく、値段の計算もしやすいのが特徴です。
 参列者が少ないために、費用にいくらかかったのかも計算しやすいために、後々トラブルとなることも少なくなります。
 家族葬は10万円程度のプランから80万円代のプランまで様々で、選ぶ業者によっても違ってきます。どこにこだわって葬儀をするのか、故人へのお別れの気持ちをどう伝えるのか、ここを重点としてプランを考えていくとスムーズにとり行うことが出来るでしょう。
葬儀で困ったら電話でご相談ください