全国の葬儀・葬式・家族葬の費用を調べたい.com

家族葬での香典返しの相場や品物はどうする?

 家族葬は、一般葬とは違い家族や親戚などの少人数で行う葬儀です。
 そのため、参列する人も少ないですが親族でも香典は持って来るのが一般的です。
 家族葬だから香典返しなしでもいいということは、ありません。
 いくら家族葬でも親戚から香典を頂けば香典返しをするのは普通のことです。
 では返す金額はいくらなのかというと迷う人もいます。
 頂いた金額の、一般的に3分の1から2分の1程度の金額の物を返すのが一般的だと言われています。


もくじ
  1. 通夜や葬式のタイミングで渡すのが一般的
  2. 親戚や親族にどのタイミングで何を渡す?
  3. 小規模で済ませるなら、事前に伝えて香典返し無しと言うのもあり
  4. 会社関係の参列は拒否を明確に!香典を受けたら、香典返しはマナー


通夜や葬式のタイミングで渡すのが一般的

 家族葬を行う場合には、香典返しなしにするために香典を辞退する場合もあります。
 そのため、家族葬に参列する場合には香典を出していいか確認してから出す必要がります。
 また会社で働いている同僚や親戚や親族が亡くなった場合でも、家族葬を行うと聞いた場合にはまずは参列していいかの確認をする必要があります。
遺族が家族だけで最後を見送りたいといった場合には、後日お悔やみに伺いその時に香典を渡すことになります。
 後日お悔やみに行った時に、香典は不要だと言われた場合には、香典返しなしでと一言伝えて渡すことも出来ます。
 もし参列していい場合には、最近では通夜か葬儀のどちらかにしか出席しない場合が多いので、通夜に出席した人は通夜に香典を渡し葬儀だけの人は葬儀で香典を渡した方がいいです。
  • 家族葬では香典を受け取らない場合があるので、事前に確認しよう
  • 喪主サイドの場合は、香典を受け取らない場合は、受け取らない事を明確に・香典を受け取らないので、香典返しも不要


親戚や親族にどのタイミングで何を渡す?

 家族葬は、家族や親戚や親族のみで行われるのが一般的です。
 しかし、中には家族だけで見送りたいと亡くなったことを後日伝えられる場合もあります。
 その場合には、お悔やみに行った時期に香典を持って行くようにします。
ただし、亡くなったという知らせを受けた時に香典は不要だと伝えられたら香典は持たずにお悔やみだけに行きましょう。
 もし、香典不要と言われてもどうしても渡したい場合には、香典返しなしでという一言をきちんと伝えましょう。
 家族葬に参列する場合には、お通夜の前などの遺族が手の空いている時期に香典を渡すのがいいです。
 お通夜や葬儀の時には、遺族はゆっくりと故人との最後のお別れをしたいのでその邪魔をしないように事前に渡すことです。
  • 葬儀後に香典を持参された人には、後日でも香典返しを渡そう
  • 葬儀後の弔問に対しては、事前に、香典不要である旨を伝える


小規模で済ませるなら、事前に伝えて香典返し無しと言うのもあり

 家族葬で葬儀を行うのでは、少人数でゆっくりと故人との最後のお別れをしたいからです。
 しかし、香典を受け取ってしまうと香典を受け取る席を用意や香典返しの用意が必要になり、誰かが対応しなければならなくなってしまい、せっかくの家族葬がゆっくりと故人とのお別れが出来なくなってしまいます。
そうならないように、個人の会社の関係者や親戚や親族などに香典を辞退する旨をしっかりと伝えることです。
 それでも相手が香典返しなしでと言って、香典を渡して来たらあまり辞退しても失礼なので受け取るようにしましょう。
 出来るだけ香典返しをしないようにするには、故人の訃報を知らせる時に香典は不要であることを相手に伝えることが大切です。
  • 香典不要という意図を事前に明示しても構わない
  • 香典不要と伝えておけば、香典返しを用意する必要はない


会社関係の参列は拒否を明確に!香典を受けたら、香典返しはマナー

 家族葬で少人数で葬儀を行いたい場合には、亡くなった家族の会社関係の人に訃報を知らせた時に、参列は遠慮する旨をしっかりと伝えることが大切です。
 故人の訃報を知らせる連絡で、家族だけで見送りたいいう意向や香典は不要であるということを会社関係者に伝え参列は遠慮して欲しいことをはっきりと伝えることです。
 それでも会社関係者が、香典を持って来てくれた場合にはあまり辞退しては失礼なので香典を受け取って香典返しをします。
 香典返しの時期は、一般葬と同じで49日の法要の後に頂いた金額の3分の1から2分の1の金額の物を香典返しとして送りましょう。
もし香典を頂いた時に、香典返しなしでと3千円程度頂いた場合にはそのままでも大丈夫です。
  • 家族葬の場合、喪主や故人が勤務している会社関係者からの弔問は事前に拒否できる
  • 会社関係者が参列してしまった場合、香典を持参された場合は拒否せず、受け取る
  • 香典返しは葬儀後49日の法要後に香典の1/3~1/2をお返しする(返礼品で対応するのが一般的)
葬儀で困ったら電話でご相談ください