全国の葬儀・葬式・家族葬の費用を調べたい.com

家族葬のお知らせの案内に明記すべき内容と連絡方法

近年は一般的な葬儀ではなく、小規模に執り行う家族葬を選ぶケースが増えてきましたが、問題なのがどのような案内・通知を行うべきかです。

一般葬と違って参列を希望する方が限られているほかに、香典や弔電を遠慮することも多く、これをどう伝えるかは考えておくことが大切。

相手の気分を害したり、厚意を蔑ろにしないためにも、望ましい形でお知らせしていくようにしましょう。この記事では具体的な案内の内容や出し方について紹介していきます。



もくじ
  1. 「故人の遺志」であることを明記して参列辞退
  2. 香典、弔問、弔電を辞退することも明記
  3. 連絡方法
  4. 例文


「故人の遺志」であることを明記して参列辞退

家族葬で参列を希望しない相手に対しては、「故人の遺志」だと言うことを伝えていくと良いでしょう。家族葬ですから一般的に、勤務先・会社関係の方や遠い親戚、場合によっては知り合いの方も参列をお断りするケースがあります。

このような場合には単に「親族だけで葬儀を執り行います」と言うだけでは、相手は納得できない場合や、失礼に当たることもあるはずです。

そこで「故人の遺志で家族葬にすることにしました」とすることで、納得してもらいやすくなります。相手の方も訃報を聞けば、できれば故人とのお別れをしたいことは多いですから、できるだけ気持ちを汲んで、丁寧な伝え方を心がけることが大切。例文なども参考にしつつ、明確にお知らせするようにしていきましょう。



香典、弔問、弔電を辞退することも明記

家族葬では香典・弔問・弔電を辞退することも一般的です。親族だけで葬儀を執り行う旨と併記して、これらを辞退することもお知らせしていきましょう。

特に会社関係の方や故人の友人であれば、訃報を聞けば香典やせめて弔電をと考えるケースは多いので、予め明確に連絡していくことが重要です。ただしそれでも香典や弔電を希望する方もあり、この時には強く断るのは流石に失礼で難しいですから、無理に拒絶せずに事後に日を改めてお返しの品を渡すようにするのも一手です。

また弔問に関しては参列しなかった方が事後、せめてお悔やみをと言うことで来訪することもあります。友人や会社関係の方に多いので、これも断る時にはあらかじめお知らせに盛り込んでいきましょう。



連絡方法

自治会・町内会ではスピーカーを使って訃報を伝えたり、回覧板を利用することがあります。自治会・町内会では戸別に案内するのは大変ですから、これを利用していくのも良いでしょう。

ご近所の場合には直接赴いて連絡した方が無難です。その上でできる範囲で自治会・町内会の他の方にも連絡してもらうように伝えておきます。このように直接の連絡とスピーカーや回覧板を組み合わせれば、隣保の方に家族葬であることが伝わりやすくなるわけです。

親戚や友人の他に会社関係の方には回覧板は使えないので、電話であったり案内状を送るようにします。この時に参列をお願いするときには電話で連絡し、辞退をお願いするときには案内状を送ることが一般的です。



例文

家族葬で使えるお断りの例文です。例文を参考にして案内状は早めに用意しましょう。

母何某儀、長年にわたって病気療養中のところ何月何日に逝去いたしました。母が生前に賜りましたご厚誼に厚くお礼を申し上げるとともに、謹んでご連絡を差し上げます。

この度の葬儀告別式については誠に勝手ながら、故人の遺志に基づき家族葬と言う形で執り行うことになりました。併せて御供物や御香典の他、御弔問やご弔電に関しましても、同じく故人の遺志により辞退申し上げます。 ご連絡が遅くなりました上に勝手とは存じますが何卒、御配慮のほどをお願いいたします。

なお、参列をお断りした場合には、事後に通知状と言うことで案内を出していくのが一般的です。"

葬儀で困ったら電話でご相談ください