江別市で家族葬を利用するには、市内や隣接する札幌市でもたくさんの葬儀場があります。選ぶ際には参列する人数や提供されるサービス内容、地理的な環境から肝心な費用まで、いくつもの項目から希望に添うことができる葬儀場を選ぶ必要性があります。
江別市内には家族葬に対応する主要葬儀場が4つあるので、この中から選ぶことにより家族や親戚が揃って最期のお別れをすることに最適な設備と環境、付随するサービスに納得できるので、違いを確認しながら決めることが必要です。
江別市で利用可能な家族葬の葬儀場には、道内では有名なやわらぎ斎場を利用できます。市内の主要道路である国道12号線に面している大きな建物と目立つ看板を設置しているので、誰でも迷うことなく向かうことができます。
広い駐車場を完備しているのでマイカーでの移動も問題はありません。費用は税別で約60万円からになりますが、やわらぎ斎場の会員価格になるので、前もって会員になっておくとリーズナブルな料金で葬儀を行えます。
納棺からお通や告別式、豊富なメニューから選べる食事のサービス、火葬場への移動から最後の忌中引きまで全てを込み料金で提供しています。やわらぎ斎場がおすすめな理由は江別市内だけではなく札幌市の近隣の斎場まで利用できるので、グループ法人としての使い勝手の良さも感じ取れます。
| 住所 | 江別市高砂町4番地1 |
| アクセス | 函館本線「高砂駅」から徒歩10分 |
| 会員価格 | 609,408円 | 247,879円 |
| 一般価格 | 1,082,408円 | |
| お迎え・安置 | 搬送 | 搬送 |
| 納棺 | ドライアイス2回 | ドライアイス |
| 防臭剤 | 安置料 | |
| 納体布団 | 防臭剤 | |
| 納体シーツ | 納体布団 | |
| 布団カバー | 納体シーツ | |
| 枕花 | 枕花 | |
| 枕机 | 桐棺 | |
| 自宅用ローソク | ローソク | |
| 線香 | 線香 | |
| 湯灌 | 湯灌 | |
| 仏衣 | - | |
| 杖 | - | |
| 笠 | - | |
| 数珠 | - | |
| 草履 | - | |
| 守刀 | - | |
| 桐棺 | - | |
| お通夜・告別式 | 会場費 | なし |
| 搬送代 | ||
| 祭壇料 | ||
| 祭壇供物 | ||
| 祭壇用生花(10万円分) | ||
| 遺影写真 | ||
| 式場ローソク | ||
| 線香 | ||
| 看板 | ||
| 葬儀事務用品 | ||
| 葬儀書類一式 | ||
| 備品一式 | ||
| 位牌 | ||
| 零璽 | ||
| 拝敷 | ||
| 僧侶用足袋 | ||
| スリッパ | ||
| 菓子 | ||
| 夜具15組 | ||
| お別れ花 | ||
| 飲食関係 | 夕飯20名分 | |
| オードブル4つ | ||
| 寿司盛り2つ | ||
| 朝食15名分 | ||
| 昼食20名分 | ||
| 飲み物2万円分 | ||
| 火葬場 | 霊柩車 | 霊柩車 |
| 20名霊柩バス | 骨箱一式 | |
| 骨箱一式 | 骨上げセット | |
| 骨上げセット | - | |
| 火葬場供物 | - | |
| 花束 | - | |
| 忌中引き | 後飾檀 | なし |
| 御前花 | ||
| 後飾り用花 |
※出所、やわらぎ斎場公式サイトから引用抜粋
札幌市内の葬儀会社のセレモニーサポートは、江別市にも対応範囲を広げており、家族葬を希望される方に9万円から利用可能なAプランの他に、Dプランまでのランク、更に上の家族葬フルセットプランまで選択肢を用意しています。
安い料金で葬儀を行いたい方には非常におすすめできるプランが多く、他社とはかけ離れた低料金で提供していることが特徴です。セレモニーサポートは家族葬をサポートするという仕事に特化しているので、お通やや告別式をあげる際には、江別市内に存在するお寺や神社が式場になります。
お寺と神社は江別市内におよそ20もの数があるので、式場探しで困ってしまうことはありません。セレモニーサポート特有の9万円の最も低料金なAプランの中には、花祭壇や棺、お骨箱、移動車、ローソクやお線香等がセットになり、お食事や貸布団は別途支払いが必要ですが、最低限必要な内容は揃っています。
| 住所 | 北海道札幌市北区屯田3条3丁目4-8 |
| アクセス | 函館本線「高砂駅」から徒歩10分 |
| プラン名 | フルセットプラン | Aプラン | Bプラン | Cプラン | Dプラン |
| 料金 | 325,000円 | 90,000円 | 145,000円 | 195,000円 | 245,000円 |
| 祭壇 | 30万円花祭壇 | 簡易花祭壇 | 花祭壇 | 花祭壇 | 花祭壇 |
| お棺 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| お骨箱 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 骨壺 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 分骨 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 位牌 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| ドライアイス | 2回分 | 1回分 | 1回分 | 1回分 | 2回分 |
| 遺体搬送 | 病院-式場ー火葬場 | 病院-式場ー火葬場 | 病院-式場ー火葬場 | 病院-式場ー火葬場 | 病院-式場ー火葬場 |
| 四華花 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| ローソク | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 線香 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 棺布団 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 防水シーツ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 枕飾り | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
| 遺影写真 | カラー | カラー | カラー | カラー | |
| 納棺 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
| 仏衣 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
| 祭壇供物 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
| 自宅用祭壇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
| 香典返し | 500円×20 | ||||
| 会葬礼状 | 20枚 | ||||
| 仕出し弁当 | 1000円 夕食10名分 朝食5名分 火葬場10名分 |
||||
| 貸し布団 | 5組 | ||||
| セレモニー担当者 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
※出所、セレモニーサポート公式サイト「料金の案内」から引用抜粋
江別市と野幌に存在する北野華苑は、各種家族葬を利用でき、事前に会員になることが必要ですが、最も低料金のプランは45万円です。20万円ずつ上がる4つのプランから自由に選べるようにしており、最も高い家族葬プランは105万円です。
45万円のプランでもおすすめできる要素はいくつもあり、納棺から祭壇、生花、供物、遺影写真など十分な道具一式はセットプランに入れています。北野華苑の江別斎場は2017年にオープンしており新しい設備も充実しており、寝泊まりする際にもバスルームやシャワールームを利用できる他、アメニティグッズも揃えている洗練された綺麗な斎場ということが特徴です。
お通やから告別式を経て、火葬場から最後のお別れまで北野華苑は料金に対する設備や配慮は万全です。市内中心部の国道12号線に面しているアクセスの良さもおすすめきる理由です。
| 住所 | 北海道江別市一番町4-2 |
| アクセス | 函館本線「江別駅」から徒歩11分 |
| 料金 | 45万円 | 65万円 | 85万円 | 105万円 |
| 祭壇飾り | 〇 | 花祭壇 | 花祭壇 | 花祭壇 |
| ローソク・線香 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 仏衣 | 並仏衣 | 白地仏衣 | 勿忘草仏衣 | 別訛高級仏衣 |
| 白木位牌 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 骨箱セット | 並骨箱 | マーガレット | 小花綴・金襽 | N花・N鳳凰 |
| 搬送用布団 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 葬儀記録帳 | 〇 | 〇 | 〇 | |
| 事務用品 | 〇 | 〇 | 〇 | |
| 葬儀書類一式 | 〇 | 〇 | 〇 | |
| 棺 | 桐平棺 | マーガレット | 白鳳・カサブランカ | 桜風・雅風 |
| アレンジ生花 | 3,000円1対 | 4,000円1対 | 5,000円1対 | 5,000円1対 |
| 祭壇供物 | 果実・菓子(少) | 果実・菓子(並) | 果物・菓子(多) | 果物・菓子(多) |
| 火葬場供物 | 菓子カゴ | 果実カゴ | 果実カゴ | 果実カゴ |
| 火葬場花束 | 2,000円 | 2,500円 | 3,000円 | 3,000円 |
| 僧侶タビ・スリッパ | 1名分 | 1名分 | 1名分 | 2名分 |
| 僧侶七堂(ゴザ) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 僧侶菓子 | 1名分 | 1名分 | 1名分 | 2名分 |
| 司会 | 〇 | 〇 | 〇 | |
| 役員代行 | 2名 | 2名 | 2名分 | |
| 遺影写真 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 式場使用料 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 式場光熱費 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 自宅用枕飾り | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 自宅用後祭壇 | アレンジ1対 | アレンジ1対 | アレンジ1対 | アレンジ1対 |
| 湯灌・納棺料 | 〇 | 〇 | 〇 | ボディケア |
| ドライアイス | 1回分 | 2回分 | 2回分 | 2回分 |
| 霊柩車 | 3名ワゴン | 20名バス | 20名バス | 20名バス・リムジン |
| 搬送料 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 祭壇生花 | 5万円分 | 7.5万円分 | 10万円分 | |
| 式場看板 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 貸し布団 | 3名分 | 5名分 | 7名分 | |
| 香典返し | 10個 | 20個 | 20個 | |
| 会葬礼状 | 10枚 | 20枚 | 20枚 | |
| 駐車場係 | 〇 | 〇 | 〇 | |
| 通夜弁当 | 5名分 | 7名分 | ||
| 引き出物 | 15,000円相当 | |||
| 忌中料理 | 1対 | |||
| お別れ花 | 〇 | |||
※出所、北野華苑公式サイト「 家族葬について」から引用抜粋
札幌市から江別方面に12号線で移動して、右側にある大型ショッピングセンターを過ぎて直ぐの交差点を左折すると、メモリアホール江別中央に向かえます。敷地面積が広く市内の中心街に位置しているので、お車で移動の際にも分かりやすい斎場です。
メモリアホール江別中央で利用可能な家族葬プランは、16.5万円からのメモリア15というプランです。式場は大ホールと小ホールに分かれていますが、家族葬の場合は40名が収容できる小ホールで十分なケースが殆どです。おすすめできるポイントは料金の安さだけではなく、搬送から納棺、棺、骨壺、告別式が終わった後の霊柩車や霊柩バスも全てプランに含まれているので、追加料金として掛かる部分が非常に少ないことです。
シンプルで家族葬を行いながらも、ゆとりある式場と和める控室を利用できる斎場です。メモリアホール江別中央は家族葬のプランを3段階でお迎えしているので、参列者数やご予算、ご都合で選ぶことができ、どのプランもお得感があります。
| 住所 | 北海道江別市中央町29−10 |
| アクセス | 函館本線「高砂駅」「野幌」から車で8分 |
| メモリア38 | メモリア28 | メモリア15 | |
| 料金 | 418,000円 | 308,000円 | 165,000円 |
| 祭壇生花 | 〇 | 〇 | - |
| 祭壇供物 | 〇 | 〇 | - |
| 仏具一式 | 〇 | 〇 | - |
| ドライアイス | 2日分 | 2日分 | 2日分 |
| 湯灌・納棺 | 〇 | 〇 | 納棺のみ |
| 棺 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 搬送 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 遺影写真 | 〇 | 〇 | - |
| 自宅飾り | 〇 | 〇 | - |
| 骨壺・位牌 | 〇 | 〇 | - |
| 枕花・自宅飾り | 〇 | 〇 | - |
| 会葬礼状 | 10名分 | - | - |
| 香典返し | 10名分 | - | - |
| 朝食 | 10名分 | - | - |
| 夕食 | 10名分 | - | - |
| 式場一式 | 5名分 | - | - |
| 式場使用料 | 2日分 | 2日分 | - |